Loading…

記事内にプロモーションが含まれています。

WordPress カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

ショートコード作り方テンプレートから呼び出す方法などいろいろ

ショートコード

所要時間目安:2

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2016年6月11日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

WordPress カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. パナソニックカオスバッテリーS-115

    エクストレイルT32おすすめバッテリーPanasonicカオスバッテリー 3PV

    すべての車でバッテリーが搭載されています。特にアイドリングストップ車以降現在主流になりつつある電気自動車などではバッテリーの性能がとても重要になってきます。今回は日産エクストレイルT32においておすす…

    もっと読む

  2. キーシリンダー

    TOYOTAキーレスリモコンの設定方法とキーナンバー(キー番号) 2PV

    この度は(今回は?)、プラスチックの経年劣化により車のキーレスリモコンキーの送信機側(トランスミッター)のみをなくしてしまった場合です。(まだスマートキーやインテリジェンスキーと言われる前のキーレスリ…

    もっと読む

  3. ヘッドライトクリーニングにダイソーアルカリ電解水で黄ばみクスミが綺麗に 1PV

    ヘッドライトは経年劣化で黄ばんできてしまいます。特にここ10年くらいの車のヘッドライトはプラスチック製のヘッドライトカバーになってきています。昔のようにガラスではありませんので、より経年劣化が目立って…

    もっと読む

  1. パナソニックカオスバッテリーS-115

    エクストレイルT32おすすめバッテリーPanasonicカオスバッテリー 3PV

    すべての車でバッテリーが搭載されています。特にアイドリングストップ車以降現在主流になりつつある電気自動車などではバッテリーの性能がとても重要になってきます。今回は日産エクストレイルT32においておすす…

    もっと読む

  2. キーシリンダー

    TOYOTAキーレスリモコンの設定方法とキーナンバー(キー番号) 2PV

    この度は(今回は?)、プラスチックの経年劣化により車のキーレスリモコンキーの送信機側(トランスミッター)のみをなくしてしまった場合です。(まだスマートキーやインテリジェンスキーと言われる前のキーレスリ…

    もっと読む

  3. ヘッドライトクリーニングにダイソーアルカリ電解水で黄ばみクスミが綺麗に 1PV

    ヘッドライトは経年劣化で黄ばんできてしまいます。特にここ10年くらいの車のヘッドライトはプラスチック製のヘッドライトカバーになってきています。昔のようにガラスではありませんので、より経年劣化が目立って…

    もっと読む

  1. パナソニックカオスバッテリーS-115

    エクストレイルT32おすすめバッテリーPanasonicカオスバッテリー 3PV

    すべての車でバッテリーが搭載されています。特にアイドリングストップ車以降現在主流になりつつある電気自動車などではバッテリーの性能がとても重要になってきます。今回は日産エクストレイルT32においておすす…

    もっと読む

  2. キーシリンダー

    TOYOTAキーレスリモコンの設定方法とキーナンバー(キー番号) 2PV

    この度は(今回は?)、プラスチックの経年劣化により車のキーレスリモコンキーの送信機側(トランスミッター)のみをなくしてしまった場合です。(まだスマートキーやインテリジェンスキーと言われる前のキーレスリ…

    もっと読む

  3. ヘッドライトクリーニングにダイソーアルカリ電解水で黄ばみクスミが綺麗に 1PV

    ヘッドライトは経年劣化で黄ばんできてしまいます。特にここ10年くらいの車のヘッドライトはプラスチック製のヘッドライトカバーになってきています。昔のようにガラスではありませんので、より経年劣化が目立って…

    もっと読む

目次に行く・戻る

メルカリ招待コード:

ショートコードって学べば学ぶほど色々な活用方法があるんだなぁ。と実感している毎日です。
もちろん、他にも様々な関数を使ってもっともっと多くのカスタマイズなどができると思います。
今の私には、
そこまでは、多くのサイトに掲載されている見本のコードを基本的に自分のテーマに合わせてコピー・アンド・ペースト(通称:コピペ)して使用させていただいています。m(._.*)mペコッ

ショートコードは基本的にfunction.php内に基本的なショートコードの記載方法で、
概ねは(ほとんどは)事足ります。

しかし、
やっていく内にあれ?こんなこともできるんじゃないのかなぁ。

なんて思ったり考えたりするようになってきます。

 

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

 


この記事を読む方へのオススメ


前置きはこのくらいで、さて早速ですが基本的なショートコードの記載方法です。

 

function showads() {
 return '
 // 多くの場合(方)はここにアドセンスのコードなどを記載します。
 ';
 }
 add_shortcode('adsense', 'showads');

 

次に、テンプレートから任意のコードを呼び出すショートコードの記載方法です。

 

以下の場合は例として「コンタクトフォームなどにコードを自分で作成した場合にcontact.phpというテンプレートを使用しているテーマ内にアップロードして使用します。

 

function show_contact_form() {
 get_template_part('contact'); // contact.phpの内容が表示される
 }
 add_shortcode('contact', 'show_contact_form');

 

  • ※show_contact_formという関数名は任意なのでなんでも構いません。
  • ※ショートコードを呼び出す場合のコードも「contact」でなくて任意のもので構いません。

 

ただ、上記の場合のままですとテンプレートからのコードの呼び出しは可能になりますが、

記事の任意の位置に挿入できなくなってしまいます。

 

そのままですと、一番上に表示されてしまいます。

 

なので、以下のようにちょっと加えます。

function show_contact_form() {
 ob_start();
 get_template_part('contact'); // contact.phpの内容が表示される
 return ob_get_clean();
 }
 add_shortcode('contact', 'show_contact_form');

 

こうすることによって、ショートコードをテンプレートから呼び出しても記事の一番上に来ることなく自分の思っている任意の位置に表示されるようになります。

 

他には、テンプレート内にそのままショートコードを書いてテンプレートからショートコードを呼び出すという方法もできます。

 

呼び出したい位置に以下のコードを記載します。

 

<?php echo do_shortcode('[shortcode1]'); ?>

 

こうすることによって、ショートコードをわざわざ毎回半角[ ]付きで呼び出しコードを記載しなくても勝手に表示されるようになります。

 

他にウィジェットからショートコードを呼び出す方法もあります。

 

まずは下記の1行をfunction.php内に記述します。

 

add_filter('widget_text', 'do_shortcode' );

 

※注意点としては、
add_filterの上記1行を書いてしまえばウィジェットから呼び出すことができるようになりますが、わからなくならないようにショートコードを書く上に書いておいた方が良いと思います。
(でないと、きっと後々分からなくなっちゃうと思います。)

 

これで準備は整ったので、
あとはテーマのショートコードを吐き出したい部分に以下のようにコードを記載します。

<?php echo( do_shortcode( '[shortcode1]' ) ); ?>

 

これで、テキストウィジェットに記述したコードがショートコードによって表示されるようになります。

他にも、
多くの利用方法があると思います。

 

実際、現在私のテーマにおいては他のちょっとだけ凝った(*゜.゜)ゞポリポリ方法でショートコードをテンプレートから呼び出すようにしています。

 

これは、
現在使用しているテーマのfunction.php内のショートコードの記載方法を見ながら似たり寄ったりで、
関数名を変えて使用しています。

 

ショートコードは関数名を適当(任意)に指定して、
いくつか(いくつかの複数)のショートコードが実行可能な事が最大のメリットではないでしょうか。

是非、試してみてください。
絶対に便利だと思いますよ。!!

あなたにおすすめな関連記事

AMP画像

SNS WordPress インターネット カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

AMP化する方法プラグインなしで対応してみる

今年の初め頃にGoogleがスマホやモバイルユーザーに特化したサイト表示ができるようになるAMPというものを発表しました。 その後もHTTPS everywhere(SSL化)などもありますが…。 は…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

WordPress カスタマイズ カスタマイズ ツール ブックマークレット 伝えたいこと 備忘録

カエレバアフィリエイトリンク作成ツールでpochippポチップみたいなAmazonメインで作成方法

ここ数年の間に物販系アフィリエイト作成ツールに複数のツールが出てきました。大元はかん吉さんが作成したカエレバというwebツールが元祖ですが、AmazonのPA-APIが使用制限や国内企業応援ということ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

トップページのアイキャッチ画像を丸くする方法

WordPress テーマ 伝えたいこと 備忘録

トップページの記事のイメージキャプチャ画像を丸くする方法

えーっと…。 カスタマイズというものは、 やってもやってもどこか抜け目があってしまうというものなのか…。(´~`ヾ) ポリポリ・・・ 関連記事のイメージ画像を丸くする方法 zenbackのイメージ画像…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

Amazon

伝えたいこと 備忘録

Amazonで間違った商品を注文してしまった返品方法

先日、Amazonにてプリンターのインクを注文しました。 しかし、(・_・;インクの型番を間違えてしまい…。 慌ててAmazonのサイトでキャンセルをしたのですが間に合わずでした。しかし、 一応、キャ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

熊本地震本震

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

熊本県熊本地震本震か?阿蘇山近くが震源、噴火しなければいい

一昨日の熊本県熊本地震に続いて本日午前1:26分頃震源地が異なる場所で、 マグニチュード7.3で震度6強という非常に強い揺れの地震がありました。前回投稿させて頂いた記事では触れませんでしたが、 阿蘇山…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

AFFINGER5

AFFINGER4Pro WordPress 不具合 伝えたいこと 備忘録

AFFINGER4でのDeprecated:Non-static method WPblogAdProp::setAd1()

Deprecated: Non-static method WPblogAdProp::setAd1() should not be called statically in /home/infova…

もっと読む

WordPress, カスタマイズ, 伝えたいこと, 備忘録」同じカテゴリーの記事一覧

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

おすすめ!!

世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!

おすすめ2

楽天による季節特集です。それぞれの季節ごとにお得なお買い物商品やお得な旅行商品、その他にもAmazon同様に国内最大の買い物ポータルサイトです。楽天をメインにお買い物されている方はポイントやSPUも貯まりさらにお得に!!楽天カードや宇佐美系列のガソリンスタンドでも楽天ポイントが今では貯まります。それらのポイントを貯めてお得にお買い物や旅行商品その他にもパソコンサプライや車カスタマイズ商品など楽天も充実しています。

Total224


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-WordPress, カスタマイズ, 伝えたいこと, 備忘録

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

You may choose to prevent this website from aggregating and analyzing the actions you take here. Doing so will protect your privacy, but will also prevent the owner from learning from your actions and creating a better experience for you and other users.