今日は2025年4月2日です。
WordPressのテーマには多くのものがあります。
中でも無料のテーマでStingerがとても有名です。
かつ、
SEO的にも優れています。
また、
カスタマイズ性にも良いです。
そこで、 Stinger6、Stinger7のfooter部分にWidget(ウィジェット)を追加する方法です。
まずは、
function.phpを開きます。
(必ずバックアップしてから編集してくださいネ!!もし画面が真っ白になった場合でもFTPでバックアップしたものをアップロードすれば直りますので。)
その中に以下のコードを記載・記述します。
// フッターウィジェット追加
register_sidebar( array(
'id' => 'footer-left',
'name' => 'フッター左',
'before_widget' => '<ul><li>',
'after_widget' => '</li></ul>',
'before_title' => '<h4 class="menu_underh2">',
'after_title' => '</h4>',
));
register_sidebar( array(
'id' => 'footer-center',
'name' => 'フッター中央',
'before_widget' => '<ul><li>',
'after_widget' => '</li></ul>',
'before_title' => '<h4 class="menu_underh2">',
'after_title' => '</h4>',
));
register_sidebar( array(
'id' => 'footer-right',
'name' => 'フッター右',
'before_widget' => '<ul><li>',
'after_widget' => '</li></ul>',
'before_title' => '<h4 class="menu_underh2">',
'after_title' => '</h4>',
));
//ここまで
その後、
一度管理画面よりfooter部分にWidget(ウィジェット)が追加されたか確認します。
(しなくてもいいですが^^;)一応です)

追加されていることを確認できたら、
最後にCSSでスタイルを調整します。
その前に、
footer.phpを以下のように変更します。
<footer id=”footer”>
この一番上のfooter部分の下に以下のコードを追記します。
<!–フッターウィジェット–>
<aside>
<ul><?php dynamic_sidebar('footer-left'); ?></ul>
<ul><?php dynamic_sidebar('footer-center'); ?></ul>
<ul><?php dynamic_sidebar('footer-right'); ?></ul>
</aside>
<!–/フッターウィジェット–>
<div class="clear">
次に、
</footer>
部分を以下のようにします。
</div>
</footer>
最後に、 CSSでフッターの横並びを解除する為に以下のように、CSSで調整します。
でないと、
フッターメニューがウィジェットの横に長細く表示されてしまいます。
なので、divタグで横並びをクリアします。
CSS
/*——————————–
フッターウィジェット
———————————*/
footer>aside ul {
float:left;
width: 310px;
padding: 10px;
list-style-type:none;
}
.clear {
clear:both; /*floatの解除*/
}
これで、
以下のように表示されるようになります。

参考サイト)
3/28(金)9時から4月1日(火)23時59分まで、「AmazonスマイルSALE」開催予定

あなたにおすすめな関連記事
-
PC Windows10 伝えたいこと 無線LANルーター 設定
Windows10でNASにつながらい解決方法SMB1.0設定でなく資格情報の追加
Windows10でNASに接続できなくなることがあります。その時に、よく2017年のWindows10のアップデートでSMB1.0がデフォルトで無効になったためと見ることがあります。たしかにSMB1…
-
Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ テーマ 伝えたいこと 備忘録
Stinger6、Stinger7でバイラルメディア風ボタン設置方法
ここのところ、よくブログサイトや大手企業のニュースサイトなどの記事の下に、 上記の画像のようなバイラルメディア風のSNSボタンが設置されているのをよく見かけると思います。 これまでは、とくに気にしなか…
-
巻き爪を自分で治す方法の巻き爪ロボの評判と効果
歳をとってくると意外と多くの方々が悩まされてしまうことになってくる「巻き爪」があります。いったい病院の何科に行っていいのかよくわからないまま…。徐々に症状がひどくなってしまったりしてしまいます。皮膚科…
-
大容量バッテリー5000mhA搭載スマホ!!AsusZenfone(TM)MaxがBIGLOBEスマホに!!
さて今回は…。 なんとスマホでバッテリバッテリー容量が最大級で、連続待受時間も最大38日間という驚異的なバッテリー容量を持った高性能格安スマホが出ました。 そして、 急速充電も可能ときたもん…
-
700MHz利用推進協会からテレビの映像が乱れる可能性があります
先月末くらいだったでしょうか…。ポストにタイトルにありますように「テレビの映像が乱れる可能性があります。」って大きく書かれているチラシが入っていました。要は、これまで携帯電話(スマホ)で利用していた8…
「Stinger6, Stinger7, WordPress, カスタマイズ, カスタマイズ, テーマ, 伝えたいこと, 備忘録」の人気記事


入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?
Stinger6、Stinger7のfooter部分にWidget(ウィジェット)を追加する方法です。
まずは、
function.phpを開きます。
(必ずバックアップしてから編集してくださいネ!!もし画面が真っ白になった場合でもFTPでバックアップしたものをアップロードすれば直りますので。)
その中に以下のコードを記載・記述します。
// フッターウィジェット追加
register_sidebar( array(
'id' => 'footer-left',
'name' => 'フッター左',
'before_widget' => '<ul><li>',
'after_widget' => '</li></ul>',
'before_title' => '<h4 class="menu_underh2">',
'after_title' => '</h4>',
));
register_sidebar( array(
'id' => 'footer-center',
'name' => 'フッター中央',
'before_widget' => '<ul><li>',
'after_widget' => '</li></ul>',
'before_title' => '<h4 class="menu_underh2">',
'after_title' => '</h4>',
));
register_sidebar( array(
'id' => 'footer-right',
'name' => 'フッター右',
'before_widget' => '<ul><li>',
'after_widget' => '</li></ul>',
'before_title' => '<h4 class="menu_underh2">',
'after_title' => '</h4>',
));
//ここまで
その後、
一度管理画面よりfooter部分にWidget(ウィジェット)が追加されたか確認します。
(しなくてもいいですが^^;)一応です)
追加されていることを確認できたら、
最後にCSSでスタイルを調整します。
その前に、
footer.phpを以下のように変更します。
<footer id=”footer”>
この一番上のfooter部分の下に以下のコードを追記します。
<!–フッターウィジェット–>
<aside>
<ul><?php dynamic_sidebar('footer-left'); ?></ul>
<ul><?php dynamic_sidebar('footer-center'); ?></ul>
<ul><?php dynamic_sidebar('footer-right'); ?></ul>
</aside>
<!–/フッターウィジェット–>
<div class="clear">
次に、
</footer>
部分を以下のようにします。
</div>
</footer>
最後に、 CSSでフッターの横並びを解除する為に以下のように、CSSで調整します。
でないと、
フッターメニューがウィジェットの横に長細く表示されてしまいます。
なので、divタグで横並びをクリアします。
CSS
/*——————————–
フッターウィジェット
———————————*/
footer>aside ul {
float:left;
width: 310px;
padding: 10px;
list-style-type:none;
}
.clear {
clear:both; /*floatの解除*/
}
これで、
以下のように表示されるようになります。

参考サイト)
CSSでフッターの横並びを解除する為に以下のように、CSSで調整します。
でないと、
フッターメニューがウィジェットの横に長細く表示されてしまいます。
なので、divタグで横並びをクリアします。
CSS
/*——————————–
フッターウィジェット
———————————*/
footer>aside ul {
float:left;
width: 310px;
padding: 10px;
list-style-type:none;
}
.clear {
clear:both; /*floatの解除*/
}
これで、
以下のように表示されるようになります。
3/28(金)9時から4月1日(火)23時59分まで、「AmazonスマイルSALE」開催予定

-
PC Windows10 伝えたいこと 無線LANルーター 設定
Windows10でNASにつながらい解決方法SMB1.0設定でなく資格情報の追加
Windows10でNASに接続できなくなることがあります。その時に、よく2017年のWindows10のアップデートでSMB1.0がデフォルトで無効になったためと見ることがあります。たしかにSMB1…
-
Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ テーマ 伝えたいこと 備忘録
Stinger6、Stinger7でバイラルメディア風ボタン設置方法
ここのところ、よくブログサイトや大手企業のニュースサイトなどの記事の下に、 上記の画像のようなバイラルメディア風のSNSボタンが設置されているのをよく見かけると思います。 これまでは、とくに気にしなか…
-
巻き爪を自分で治す方法の巻き爪ロボの評判と効果
歳をとってくると意外と多くの方々が悩まされてしまうことになってくる「巻き爪」があります。いったい病院の何科に行っていいのかよくわからないまま…。徐々に症状がひどくなってしまったりしてしまいます。皮膚科…
-
大容量バッテリー5000mhA搭載スマホ!!AsusZenfone(TM)MaxがBIGLOBEスマホに!!
さて今回は…。 なんとスマホでバッテリバッテリー容量が最大級で、連続待受時間も最大38日間という驚異的なバッテリー容量を持った高性能格安スマホが出ました。 そして、 急速充電も可能ときたもん…
-
700MHz利用推進協会からテレビの映像が乱れる可能性があります
先月末くらいだったでしょうか…。ポストにタイトルにありますように「テレビの映像が乱れる可能性があります。」って大きく書かれているチラシが入っていました。要は、これまで携帯電話(スマホ)で利用していた8…

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
おすすめ!!
世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!
おすすめの記事一部広告
- エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ94
- アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法90
- カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法87
- ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法65
- 車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時52
- エクストレイルT32マイナーチェンジ後ステアリング外し方44
- ハンドルのセンターがズレている時の直し方タイロッドエンド調整による方法42
- エクストレイルT32おすすめバッテリーPanasonicカオスバッテリー37
- エクストレイルに後付けクルーズコントロール取り付けプロパイロットもどき32
- ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく30
[…] Stinger6のフッターに3カラムのウィジェットを追加する方法 […]