PC Windows10 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

プロモーションを含みます

Windows10アップグレードキャンセル方法をMicrosoft正式に公開

目次に行く・戻る

メルカリ招待コード:

所要時間目安: 2

This session is using  IPv4  is established in

今日は2025年10月23日です。

マイクロソフト(Microsoft)によるWindows10へのアップグレード攻撃?と通知が無償アップグレード期間残すところ約2ヶ月となったところで、3月ころから勝手にWindows10になっていた(;_;)。などというTwitterのツイートなども多かったです。

そして、さらに、その後つい数日前まではWindows10へのアップグレードを推進しようとマイクロソフト(Microsoft)はヤッケ(躍起)になっているようにも思えました。

 

しかし、ついに…。

 

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ

あのMicrosoft(マイクロソフト)が公式にアップグレードのキャンセル方法を公開されました。

 

Thumbnail
悩ましい「Windows 10アップグレード」問題、公式なキャンセル手順をMSが公開
残り2か月ほどとなった、「Windows 10」の無料アップグレード提供期間。7月29日からは有料となるが、現在Windows 7/8.1では頻繁に通知が行われ、設定によっては、自動的にアップグレードが行われてしまうトラブルも発生している。

 

こんなのとか…。

 

具体的な方法は…。

 

動画内容においては、

  • 黒い画面での停止方法はないので、そのまま待って「Windows 10にようこそ」という青い画面が表示されてから「次へ」を選択。
  • 「これは法的文書です」というライセンスに関する画面が表示されてから、「拒否」をクリックすれば良いとのことのようです。
  • 上記の「拒否」を2回することで元のWindowsバージョンに戻るはずとのことです。
    (戻るはずというニュアンスが怪しいけれど…。・・・)

※もう一歩踏み込んで今後Windows10へのアップグレード通知メッセージを再表示させないためのサイトのURL:「https://aka.ms/w10hus/」も案内されています。

 

「https://aka.ms/w10hus/」では、公式の対策ツール「Upgrade Later」をダウンロード・実行し、「Windows 10を入手する」の通知アイコンを非表示にするとともに、Windows Update経由のアップグレードをブロックする手順が説明されています。
(実際には、https://sway.com/paGpQ6qPQYtxokYEにリダイレクトされます。)

 

レジストリによるWindows10アップグレードのブロック方法のみ記載しておきます。(Windows Update 経由のアップグレードをブロックする)

 

  • コマンドプロンプトを管理者権限にて実行します。
  • その後以下のコードをコピペでコマンドプロンプトの黒い画面にペースト(貼り付け)ます。
  • reg add HKLMSOFTWAREPoliciesMicrosoftWindowsWindowsUpdate /v DisableOSUpgrade /t REG_DWORD /d 1 /f
  • そして、「Enter」キー押下します。

その後「この操作を正しく終了しました。」と表示されれた後に再起動にて、
今後はアップグレードをブロック出来るようになっているようです。

 

他にも、通知のみ非表示にする方法も記載されています。

 

Thumbnail
Windows 10 へのアップグレードを抑止する方法
このコンテンツでは、 Windows 10 へのアップグレードを抑止する方法について説明をしています。

 

// <![CDATA[$('.youtube').click(function(){video = '';$(this).replaceWith(video);});// ]]>

あなたにおすすめ


Multiplex 広告

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

Total774


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-PC, Windows10, 伝えたいこと, 備忘録, 時事ネタ

目次に戻る

目次に戻る


コメントを表示(0)

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

新着コメント